FXGT

FXGTの出金拒否問題についてプロトレーダーが徹底的に調査してみた!

FXGTの出金拒否問題についてプロトレーダーが徹底的に調査してみた!

FXGTに関する評判をSNSで調べると、「出金拒否された」という口コミを見かけることがあります。
そのため「FXGTに入金しても大丈夫かな?」と、不安に感じている方がいるのではないでしょうか。

今回はそんな方に向けて、FXブローカーでよくある出金拒否事例やFXGTで出金拒否されたときの対処方法などについてまとめています。

安全に利用したい・出金拒否されてしまったという方は、ぜひ参考にしてください。

クリプト龍馬
クリプト龍馬
FXGTの出金拒否の問題について調査してみたぜよ!
出金拒否の真相を究明するわ!
幸子
幸子

\1分で簡単登録!/

レバレッジ最大1000倍!

FXGTの評判・口コミを調査|メリット・デメリットも合わせて解説
FXGTの評判・口コミを調査|メリット・デメリットも合わせて解説 「FXGTの利用を考えているが、口コミや評判を知ってから口座開設を検討したい」 「初めての海外取引所なので安全なのかどうか知り...

1.FX業界における出金拒否事例あるある

FX業界では、どのブローカーでも共通して出金拒否されやすい事例があります。
FXGTでも以下の事例にあてはまると、出金拒否されることがあります。

「出金拒否された」という方は、該当する内容があるかを確認してみましょう。

(1)一人で複数アカウントを保有

FXブローカーでは、複数アカウントの保有を禁止していることが多いです。
登録ボーナス目当てで、複数アカウントを作成する方がいるのではないでしょうか。

後ほど詳しく解説しますが、FXGTは複数アカウントの保有を禁止しているブローカーです。
最悪の場合出金拒否だけでなく、アカウントが凍結することもあります。

(2)口座間を連携した取引

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ

口座間を連携した取引とは、異なる口座を利用して両建てすることです。

FXブローカーでは、Meta Trader4 (MT4) もしくはMeta Trader5 (MT5) というプラットフォームを利用して取引を行うことが多いです。
MT口座は複数口座の開設が可能で、複数アカウントの作成には該当しません。

一つの口座内であれば、両建てを許可しているFXブローカーがあります。
しかし、異なる口座を利用した両建ては禁止しているFXブローカーが多いです。
たとえば、A口座で買い注文を出しB口座で売り注文を出すとします。
すると口座間を連携した取引に該当するため、出金拒否・アカウントを凍結されることがあります。

FXGTでは口座間を連携した取引を許可していません。
出金拒否だけでなく、アカウントが凍結することもあるので注意しましょう。

(3)チャートのディレイをついた取引

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ2

チャートのディレイをついた取引とは、ラグを利用する取引のことです。
大統領選挙や自然災害などの影響で注文が殺到すると、急激に価格変動してラグが発生しやすくなります。
ラグが発生している最中の取引で利益を出すと、出金拒否されたりアカウントが凍結しやすいです。

FXGTでは「当社のチャートおよびMT5を利用していれば、遅延は発生しない」とのことです。
ペナルティの有無については答えられないとのことでした。
念のためFXGTでは、チャートのディレイをついた取引を行わないようにしましょう。

(4)コピートレード

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ3

コピートレードとは、他人と示し合わせて同じ取引を行うことです。
FXブローカーでは、コピートレードを禁止していることがあります。
露骨に同じタイミングで利益を出し続けていると、出金拒否されたりアカウントが凍結しやすいです。

FXGTの利用規約には、コピートレードに関する記載がありません。
しかし、違反だと判断した場合はアカウントが凍結する可能性もあるそうです。
具体的な基準は明らかになっていません。
FXGTではコピートレードを行わないようにしましょう。

2.FXGTは規約に違反していなくても出金拒否する業者なのか?

FXGTは2019年12月にサービスを開始したばかりのFXブローカーです。
運営実績が少ないだけでなく「規約違反していないのに出金拒否された」という声があがっているため、一部のユーザーから「詐欺をしているFXブローカーではないか」と疑われています。

しかし、FXGTは金融ライセンスを取得しているFXブローカーです。
そのため、他のユーザーからは「ライセンスを取得しているのに、理由もなく出金拒否するわけがない」という声もあがっています。

FXGTの出金に関しては、「10万円を出金できた」とわかる口コミがあります。

さらに「約90万円を出金できた」とわかる口コミもありました。
FXGTがお金欲しさに出金拒否するようなFXブローカーであれば、約90万円は出金できないでしょう。

出金拒否された方は、先ほど解説した出金拒否事例に該当している可能性があります。
ですので、FXGTが怪しいFXブローカーとは言い切れません。

FXGTの手違いでアカウントが凍結したものの、凍結解除された方の口コミを見つけました。
規約違反をしていなければ、万が一アカウントが凍結しても凍結解除されます。
ですので、規約違反をしていない方は安心して利用しましょう。

3.チャットで複数アカウント保有についてFXGTに聞いてみた

今回私は実際にチャットを利用して、FXGTで複数アカウントを保有するとどうなるのか聞いてみました。
登録ボーナス目当てで複数アカウントの作成を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

(1)FXGTにおいて複数アカウントを保有することは大丈夫?

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ5

FXGTの運営に複数アカウントを保有するとどうなるのか聞いたところ、先ほど解説した通り「同一人物の複数アカウント作成は禁止している」とのことです。
複数アカウントの作成を禁止しているため、もちろん複数アカウントの保有を許可していません。

(2)上記が発覚した場合どうなりますか?

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ7

続いて複数アカウントの保有が発覚した場合はどうなるのか聞いたところ、「アカウントと資産が凍結する」とのことです。

ツイッターで「出金拒否された」とわかる口コミを見つけました。
口コミを投稿した方は出金拒否だけですが、最悪アカウントと資産が凍結することもあります。
FXGTでは複数アカウントを保有しないようにしましょう。

(3)出金の際に追加で必要となるものはありますか?

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ8

万が一手違いで出金拒否された・アカウントが凍結した場合は、「本人確認書類・住所確認書類+都度必要な書類を提出してほしい」とのことです。
先ほど解説した出金拒否事例に該当していない方であれば、出金できるようになります。

4.夫婦で同一IPの環境で登録するときの注意点

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ9

FXGTでは他人と同一IPの環境でアカウントを作成すると、出金拒否だけでなくアカウントが凍結することもあります。
同じWi-Fiに接続したり同じ端末を利用したりしてアカウントを作成すると、他人と同一IPでアカウントを作成したと見なされやすいです。

本人確認を済ませずにFX取引を行なっていると、急にアカウントが凍結することがあります。
他人と同一IPの環境でアカウントを作成した場合は、早急に本人確認を済ませましょう。
本人確認を済ませておけば、他人と同一IPの環境でアカウントを作成しても別人と見なされます。

5.本人確認 (アカウント認証) を行う方法

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ11

本人確認を済ませていない方は、取引を始める前に済ませておきましょう。
本人確認を済ませておけば、他人と同一IPでアカウントを作成したときのアカウント凍結リスクがグッと減少します。
またFXGTでは本人確認を済ませることで、外部に出金できるようになります。

アカウントを作成したら、まずは本人確認を済ませてください。
早ければ1時間前後で完了します。

ホームページの黄色いバーをクリックしましょう。

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ12

アカウント認証状況が表示されるので、アカウント認証ページへをクリックしてください。

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ13

個人情報を入力する画面に切り替わります。
以下の情報を入力・選択してください。

①性別を選択
②生年月日 (Day:日にち、Month:月、Year:西暦) を選択
③18歳以上の方は空欄をクリック
④国籍を選択
⑤電話番号 (ハイフンなし・半角数字) を入力
⑥記入不要
⑦いいえを選択
⑧いいえを選択

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ14

以下の情報は日本語入力に対応しています。

⑨番地・建物名などを入力
⑩市区町村を入力
⑪都道府県を入力
⑫郵便番号 (ハイフンなし・半角数字) を入力
⑬居住国を選択

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ15

以下の項目は本人確認手続きの審査に影響しません。
現時点で年収・純資産・収入源がなくても審査は通ります。
ですので、正直に情報を入力しても大丈夫です。

⑭年収を選択
⑮純資産額を選択
⑯収入源を選択
⑰取引回数を入力

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ16

続いては本人確認書類をアップロードします。

パスポートは顔写真の面を撮影・スキャンして提出しましょう。
運転免許証・マイナンバーカード (写真付き) ・住民基本台帳カード (写真付き) を提出する場合は、表面と裏面をアップロードしてください。

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ17

最後は現住所確認書類を提出します。
現住所確認書類は6ヵ月以内に発行したものが提出可能です。
請求書・利用明細・住民票を提出するときは、四隅まで入るように撮影したカラーの画像をアップロードしてください。

アップロードが完了したら、認証を送信するをクリックします。

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ20

審査が通ると画像のようなメールが届きます。
本人確認の認証作業には、最大3日かかることがあります。
ですので、なるべく早めに本人確認の手続きを済ませておきましょう。

6.別人なのに同一IP (Wi-Fi環境) で登録してしまい違反者と認識された場合

他人と同一IPでアカウントを作成して出金拒否された・アカウントが凍結した方は、以下の手順でサポートセンターに連絡しましょう。
「複数アカウントを作成したわけではない」と運営が判断できれば、出金申請承認・アカウント凍結解除されます。

(1)サポートセンターに連絡しましょう

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ21

サポートセンターに「凍結されたこと・複数アカウントではないこと」を伝えましょう。

FXGTのアカウントにログインしてください。
ログインしたら以下の手順で、サポートセンターに連絡する画面へ移動しましょう。

①封筒マークをクリックする
②チケットを開くをクリックする

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ22

アカウントにログインできない方は、チャットで問い合わせましょう。
ホームページの右下にある吹き出しマークをクリックしてください。
問い合わせ内容を記入する画面が表示されたら、以下の手順で問い合わせましょう。

①名前を入力する
②アカウント作成時に登録したメールアドレスを入力する
③アカウントの登録状況を選択する
④英語か日本語を選択する
⑤問い合わせ内容を入力する
⑥チャットを開始をクリックする

(2)自分は別人であることを主張しましょう

サポートセンターかチャットの問い合わせ画面に移動したら、他人と同一IPで登録してしまったことを伝えましょう。
チャットで問い合わせている方は、アカウント登録時に設定したメールアドレスを伝えてください。

アカウント凍結解除が可能であれば、運営から凍結解除に必要な書類や手続きの方法を教えてもらえます。
必要書類や手順に関しては状況により異なるため、運営の指示に従ってください。

(3)セルフィーを送りましょう

アカウント凍結の解除にセルフィーが必要なこともあります。
セルフィーとは、自分と顔写真付きの本人確認書類が一緒に写っている写真のことです。

先ほど解説した手順で、アカウント凍結解除の申請を行なってください。

7.その他、FXGTで出金する際に時間がかかる事例

FXGTでは状況によって、通常より出金に時間がかかることもあります。
「出金に随分と時間がかかるな」と感じている方は、以下の状況に該当していないかを確認しましょう。

(1)ビットウォレット (Bitwallet) を初めて使う場合

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ24

以下の条件すべてに該当する方は、出金に時間がかかります。

・初めてビットウォレットで入金手続きを行う
・ビットウォレットとFXGTで登録しているメールアドレスが異なる

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ25

FXGTで出金申請したあと、フルネーム・メールアドレスを確認できるビットウォレットのスクリーンショットをサポートセンターに提出してください。
運営が画像を確認でき次第、出金申請が承認されます。

(2)仮想通貨出金の場合

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ27

FXGTは仮想通貨の出金 (送金) 承認作業を手動で行なっているため、出金に時間がかかりやすいです。
出金承認作業を手動で行なっている理由を運営に問い合わせたところ、「セキュリティを重視した施策」とのことでした。

仮想通貨はマネーロンダリングに使用される可能性が高いです。
ですので、FXGTは出金承認作業を手動で行なっています。

送金速度が早いリップルでも、1時間以上かかることもあります。
仮想通貨を送金する方は、時間に余裕を持って出金手続きを行いましょう。

8.出金が遅いなと思ったらサポートセンターに問い合わせ

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ28

FXGTで「出金が遅いな」と感じた方は、サポートセンターに問い合わせましょう。
FXGTのアカウントにログインして、ホームページの封筒マークをクリックします。

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ29

サポートセンターの画面に切り替わったら、チケットを開くをクリックしてください。

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ30

カテゴリーが表示されるので、eウォレット/入金/出金をクリックしましょう。

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ31

画面が切り替わったら、ここから問い合わせするをクリックしてください。

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ32

問い合わせ画面が表示されたら、以下の手順で情報を入力しましょう。

①件名を入力する
②詳細を入力する
③問題が発生しているとわかる画像があればアップロードする
④送信をクリックする

fxgt出金拒否についてチャットへ問い合わせ33

問い合わせが完了すると、サポートセンターのオープンに問い合わせ内容が表示されます。
運営の返信を待ちましょう。

\1分で簡単登録!/

レバレッジ最大1000倍!

まとめ

FXGTで出金拒否されている方は、出金拒否事例に該当していることが多いです。
複数アカウントを作成している方だけでなく、他人と同じIPでアカウントを作成した方も注意しましょう。

出金拒否されるだけでなく、アカウントが凍結することもあります。

万が一FXGTの手違いで規約違反だと判断された場合は、サポートセンターに連絡してください。
規約違反していない方であれば、出金申請の許可・アカウント凍結が解除されます。

FXGTでアカウントを作成したら、まずは本人確認を済ませておきましょう。

\1分で簡単登録!/

レバレッジ最大1000倍!

\ハイレバで今すぐ取引したい方はコチラ/
海外FX業者おすすめ比較ランキング